IE8環境でVisual Studioがきちんと動くようにする

Internet Explorer 8をインストールすると、Visual Studio 2008が「Internet Explorer 8をインストールするとVisual Studioが正常に動かない!」にあるようにウイザードが動かなくなったりとかなり不便です。

その後、調べてみたら「Visual C++ Team Blog」の「Some VS2005 and VS2008 Wizards Pop Up Script Error.」にそのものずばりの解決方法がありました。

解決方法を参考に以下のようなregファイルを作成して、レジストリに書き込めばエラーなくウイザードが動作するようになりました(レジストリ書き込み後にVisual Studioのの再起動が必要)。
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\1000]
@=""
"1207"=dword:00000000
regファイルをダウンロード

これでIE8環境でもVisual Studio 2008が完全に動作する。。。と言いたいところですが、私の環境ではHTMLファイルを開いたとき「デザイン」画面への切り替えができません。Visual StudioでHTMLファイルを編集することはないからいいのですが。。。


カテゴリー「コラム」 のエントリー