Visual Studio 2005 サービスパック1をインストールする

vs2005sp1_04.gif
昨夜調べたときは気がつかなかったのだがVisual Studio 2005 Service Pack 1の日本語版がリリースされていた。
Visual StudioR 2005 Team Suite SP1」でダウンロード可能。名前が"Team Suite"となっているが、Visual Studio 2005 Professionalなどのサービスパックも兼ねている。

vs2005sp1_05.gif
ベータ版のとき同様にreadmeなどは含まれず、修正内容が明記されていない。詳しいことは「Microsoft Connect」(ログイン必要)内で公開されている。

vs2005sp1_06.gif
私の環境ではここまでのインストールに1時間近く要した。





vs2005sp1_07.gif
サービスパックのインストール後、Visual Studio 2005を起動すると...「Visual Studio 2005 SP1を使用するには、Windows Vista用更新プログラムが必要です。」と言われる。この「Windows Vista用更新プログラム」は現時点ではリリースされていないので無視して「続行」ボタンを押すことになる。

Windows Vista環境以外ではおそらくこのメッセージは表示されない。ちなみに画面のリンクは…リンク切れだった。






vs2005sp1_01.gif
ちなみにベータ版のサービスパックがインストールされていると「アップグレード修正プログラムをインストールできません」と言われてしまう。

vs2005sp1_02.gif
その場合はコントロールパネルの「プログラムと機能」の「インストールされた更新プログラムを表示」から...

vs2005sp1_03.gif
Visual Studio 2005 Service Pack 1 Betaをアンインストールしてから作業する必要がある。このアンインストール作業にもかなり時間を要し、また、途中でVisual Studio 2005のCD-ROMが必要になるのでかなり面倒。


カテゴリー「コラム」 のエントリー